英語学習では、自分の興味のある分野について、情報発信したりすることが非常に効果的です
英語も言葉ですから、一種の道具であるわけです。
道具そのものに興味を持つ人も世の中にはいますが、大抵の人たちは、道具を使って何かをすることに興味を持ちます。
例えば、金槌そのものに興味を持ち、深く研究する人もいるでしょうが、やはり金槌を使って日曜大工をすることに興味がある人のほうが、一般的には多いと考えられます。
英語そのものを勉強するのも悪くありません。
しかし、言葉である以上、これを道具として利用し、自分の興味のあることについて見聞きしたり、発言したりするのが最終的な目的であることが多い、ということになります。
英語学習の方法として、自分の興味のある分野について英語で情報収集をしたり、情報発信したりする、ということが非常に効果が高いです。
不思議なことに、自分の興味のあることは、多少英語力が不足していても、よく理解できるものです。
また、学習が楽しく、苦にならないという特徴があります。
昔は、書店の洋書コーナーに行って、英語の本や雑誌を買うくらいしかできませんでしたが、今ではインターネットが普及していて、英語で自分の興味分野に接することが非常に容易になりました。
興味のある分野についての無料動画や次々と投稿されるコメント欄などまで視聴したり読んだりしてみましょう。
初めはよく分からないところがあっても、徐々に慣れて分かるようになってくるでしょう。
分かるところから理解していくことが大切です。
自分の興味関心を利用して、とにかく楽しんで英語学習をするようにしていきましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 理科教材で子供に科学への興味を持たせる方法
- 英語教室を選ぶに当たって注意するべきこと
- 赤ちゃんの英語教育について
- 子供の興味を引き出し、楽しく学べる算数教材
- 通信講座は、自宅で勉強しながら資格の取得を目指すことができます
- 英語を勉強する際のフレーズの記憶のしかたについて
- 赤ちゃんの音楽教室は、教育することを目的とせず、一緒に歌ったり踊ったりする
カテゴリー:英語