英語の習得には例文の暗記が効果的です
学生時代に英語を学んだ方の多くは、例文を暗記した事でしょう。
単語を覚えられる事はもちろん、文法を完全に理解せずとも、テストではそのまま出題される事も多く、テスト対策としては非常に効果的な暗記法でした。
例文の暗記はテスト問題で効果を発揮するだけでなく、少し方法を変えるだけで英会話にも使えます。
ただし、英語の問題集にある例文の中には、日常では全く必要ではない会話や表現が多く使われており、会話の中では実践的ではありません。
テキストを購入して、全ての例文を覚えるのではなく、具体的な状況をイメージしながら覚えるのが効果的です。
例えば、来月にアメリカのシカゴに旅行に行くことを想定します。
まず最初に覚えるべきは、フライト中の機内で必要な英語の例文です。
この様に、行き先を想定しながら、税関や入国審査、ホテル、買い物、レストラン、スポーツ観戦など、例文の一部を実在する場所や名前に変えて、状況を想定しながら覚えましょう。
また、この状況で自分がどんな会話をしたいかを考える事が大切です。
ビジネスで使う様な礼儀正しい挨拶の例文や、友達に使うカジュアルな会話に使う表現の例文など、常に状況を想定する事で、生きた英語を習得することが出来ます。
英語を習得するのは本当に難しい事ですが、苦手意識を持ったまま頭に詰め込んでも、苦痛を伴い成果は上がりません。
この暗記法の大事な点としては、必ず音読する、興味のある状況を想定する、誤った例文を覚えない、毎日行うという事が必要です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- TOEICは分野ごとに勉強方法を変える必要があります
- 個々の単語を暗記せず、英語を文章として聞く英語学校
- 高校受験の英語対策では長文読解力を身に付けることが大切です。
- 英語のオススメ文法書について
- 英会話の勉強における英語の単語力の必要性について
- TOEICで900点を取るには、何度も英文を聴いて英語に慣れる事が重要です
- 身近にある英語のヒアリングでより深い理解のきっかけ作り
カテゴリー:英語