就職の為にハローワークの求人を利用しましょう
仕事を見つけようとする時、皆さんはどういった行動を起こしますか。
まずはハローワークを訪れたり、インターネットを利用するという方が多いのではないでしょうか。
厚生労働省が所管し職業紹介をしているハローワークでは、求人情報をインターネット上で検索できる「ハローワークインターネットサービス」を設けており、希望の仕事を効率的に探す事が出来ます。
業種であったり、地域ごとにファイルが管理されていたり、新着求人をピックアップして展示するなど、見やすくするためにいろいろ工夫をしています。
さらに、雇用保険の手続きや求人の申込み手続き、雇用保険や助成金、ハローワークの情報などのサービスを提供していますし、また、応募する際の履歴書や職務経歴書の作成、面接に関する相談やアドバイスなど、各種セミナーを行ったり、マンツーマンで予約形式の個別相談も実施しています。
応募したい求人が決まった場合はその会社に紹介し、先方に連絡をとった上で窓口が「紹介状」を発行します。
面接や履歴書送付の際はその「紹介状」を渡すことになっているので、これはという希望職を見つけた場合は窓口に申し出れば、その求人に応募できるよう事業所への働きかけを行います。
ハローワークの窓口でも、就職にあたっての様々な相談を受け付けています。
どんな仕事が適しているのか分からない、具体的な転職や求職活動の方法を知らない、就職する上で窓口を通して確認したいことがある、このような就職に関するどのような相談も気軽に窓口で相談に乗ってくれますので、是非利用してみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 求人情報誌やインターネット,ハローワーク求人検索を使い分けて
- 大阪市で求人情報が得られる機関
- 求人情報検索に便利なハローワークインターネット
- 兵庫県の求人情報はネットでも検索できます
- キャリアを活かせる、優れた人材を探せる東京人材銀行
- 求人情報を収集するには、情報量を最も重視するという場合は、転職情報サイトが有効です
- 人材銀行を上手に利用して再就職先を見つけましょう
カテゴリー:求人