留学カウンセラーの採用状況
留学の相談や指導を行う人を、一般的に留学カウンセラー、留学コンシェルジュと呼んでいます。
現在では国際的な職種として注目されており、資格試験を受験する方も増えてきました。
具体的な仕事の内容は、依頼者に様々な情報やノウハウを提供し、実現に向けてアドバイスをすることです。
対面や電話で、依頼者の抱える問題や悩みに専門的な知識や技術などを用いて支援や援助をします。
渡航する国の選択や学校選び、入学手続き、航空券の手配など、留学に関するアドバイスや実務全般に亘ります。
主な勤務先としては、エージェントや旅行会社、交流団体や海外教育機関のほか、中学や高校の進路相談担当や国際交流の部門など採用の機会は多くあります。
必要な資質と能力には、信頼感があることや秘守義務意識を持っているといったことが挙げられ、何よりも人の役に立つことに喜びを感じる点が重要視されます。
英語力は勿論、日本語の文章力も必要で、依頼者の問題や悩みに分かりやすく的確なアドバイスが求められる為、プレゼンテーション力も重要です。
採用の際には、企画や提言力、問題の解決力など、様々な能力を持ち合わせているかを問われます。
カウンセラーになる為の試験も各種団体で開催されており、主催する団体により年間の試験回数や内容、受験資格に多少の違いがあるものの、ある程度の語学力と留学に関する知識が問われるなど筆記と実技を両方を行なっている団体が多いです。
外国での需要も高まっていますので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 人気上昇中、キャリアカウンセラーの国家資格
- 留学先でのトラブルに対応する為に設立されたのが留学協会
- 留学ジャーナルの魅力的な特典
- 産能大学の通信講座で人気の高いものは、各専門分野に特化した資格がとれる講座です
- 教育現場で求められるスクールカウンセラーの仕事
- 心理カウンセラーの資格の活かし方
- ファイナンシャルプランナーはどんな国家資格
カテゴリー:留学