人材銀行を上手に利用して再就職先を見つけましょう
人材銀行は、東京・埼玉・名古屋・京都・大阪・福岡の全国6か所にあります。
年齢40歳以上で、管理的・技術的・専門職業に従事してきた人物を対象としており、職業相談や職業紹介、雇用相談などを行っています。
全国各地にあるハローワークと同様厚生労働省の管轄で、無料で利用することができます。
管理的職業は、主に課長職以上の管理的業務に従事する職業で、例えば、経営管理者や営業管理者などをはじめとした管理職の事です。
技術的職業は、生産における技術的知識や資格が必要とされる業務に従事する職業で、生産管理者や機械技術者、科学技術者をはじめとしたもので技能職はこれに該当しません。
専門的職業は、専門的知識や資格を必要とする業務に従事する職業で、医師や薬剤師、教師、通訳などをはじめとした専門的職業の事です。
いずれも、年齢は40歳以上が対象となります。
また人材銀行は、採用する企業にとっては専門知識や技術がある人材を確保をすることができ、求職者側は、自身のキャリアを活かせる仕事を見つけることができます。
人材銀行の受け付けは平日の午前8時から午後5時までで、初めて利用する際は登録の手続きなどで時間がかかることもあるので、時間に余裕をもって訪問することをお勧めします。
また、職務経歴書や資格証明書などもあれば一緒に持参しましょう。
ハローワークと同様ではありますが、人材銀行では雇用保険に関する業務はしていないので注意してください。
また、守秘義務によりプライバシーの保護もされているので、まずは相談をしてみませんか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 大阪の人材銀行について
- 福岡人材銀行について
- 40歳以上のキャリアを身に付けた人材を活かす東京人材銀行
- 東京人材銀行とは公共職業安定所機関
- キャリアを活かせる、優れた人材を探せる東京人材銀行
- 大阪などで利用できる人材銀行とは
- 東京の求人状況と職種別の数値はどうなっているかを見ていきます
カテゴリー:人材