高校受験を控えている親御さん必見、中学教材「Z会中学コース」
お子さんが中学生になると、高校受験があるので勉強について本腰を入れて欲しいと思われる親御さんは多いのではないでしょうか。
中学教材は市販されているものもたくさんありますし、家庭で学習できる教材もあります。
自分のお子さんがやってみたいと思われるものは何かによってどれを選ぶかは違ってきますが、大学受験で実績のある「Z会中学コース」は、「受験」という目標がある親御さんにとって気になるところでしょう。
中学1年、2年、3年のコースがあり、毎月1回教材と添削問題が届くシステムで、3年のコースは「高校受験コース」と「中高一貫コース」に分かれ、それぞれのコースも「スタンダード」「ハイレベル」「トップレベル」(中間一貫コースはスーパーハイレベル)に分かれており、お子さんの目的やレベルに合った教材を選ぶ事ができます。
「Z-Study」という教材で各単元の科目を理解し、「Z-Studyトレーニング」で練習問題をこなし、その上で添削問題に取り組みますが、この添削問題に一番時間がかかるほど、公式をあてはめてすぐ解答できるような易しいものではなく、じっくりと考えて解く問題が多いのが特徴です。
また中高一貫コースでは、「中学の学習範囲を中2までに修了し、中3からは高1範囲を学習する」といったことも可能な、Z会オリジナルカリキュラムもあります。
この添削問題の復習を重ねていくだけでも実力が十分つくと言っても過言ではありませんので、全科目を受講するか、一部の弱い科目だけを受講するか検討してはいかがですか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 使える証明になる!ユーキャンの英語検定講座
- 関塾の中学生のコースは有名私立または有名国立、公立トップ校への合格を目指す生徒が中心の少人数制のクラス編成です
- 通訳の通信講座では、入門コースやTOEICテスト650点突破コースなど、個人のレベルに合わせた教材を選べます
- 子どもの教育教材を選ぶ際は、子どもの性格や目的に一番合ったものを選択することが大切です
- 横浜で中学受験学習塾を選ぶコツとは
- アルクで理想の得点を得る!TOEICテスト対策通信講座
- 名古屋で中学受験を考える場合は、勉強で困ったときのサポート体制が充実している学習塾を選ぶことがポイントです
カテゴリー:教材